Planetary Game Thailand 2018 vol.4

投稿者: | 2018-01-29

IMG_3176

【World Works – フクシマからの7年を振り返る。】

ゲーム開始した日の夜、早速プラネタリーゲームならではのスクエアを体験。

「顕現する未来」のプレーヤーが地球規模の問題をテーマにしていく「World Works」(地球規模の問題にフォーカスし、全てのエリアから働きかけをするスクエア)に降り立ちました。

そのプレーヤーは「自然と環境」チームから選ばれた一人。

彼女が選んだテーマは「地球の気候変動」でした。(この彼女はミャンマーとの国境近くの村で難民キャンプのスタッフをしている人。そして、自分自身でアースバックハウスに住み、オーガニックファームも営んでいる。)

ガイドチームのリードで、私達一人一人が、この地球と繋がっていく誘導瞑想の後、各エリアのグループに分かれ分ち合います。すごく熱い想いを持つメンバーがそれぞれのシェアをする中で、私は、どうにも瞑想に集中出来ず、居心地の悪さを感じていました。頭も痛くなったりして。

私の中にあった感覚は、「これはわたしには大きすぎる!」というお手上げの感覚。

無力感と答えを見出せない割り切れなさにとても気持ちが重たくなりました。

そんな気持ちを感じたのか否か、メンバーの一人から、3.11の後、「日本の人たちはどうやって対応してきたの?」という問いかけがありました。

限られたリソースの中で、わたしが見聞きして来た限りのことを話せば話すほど、落としどころのない、深い闇に迷い込んでいきました。

「ほんとに、日本人として海外の人に説明できない状況なんだよ!」っていうことだけがはっきりしてて。というより、実はなんの対応もされていないとそこで伝えることにとても恐れを感じていたのだと思う。その場は、わたし自身の想いや考えということよりも、「日本」という国を代表している状態なわけで、その衣を着た途端に、思考がストップしたのでした。

そんなどうにもできない私の状況を察したエリアのサポートとして入っている「エリアガイド」のNさんが、もう一度それぞれの意図と中心に繋がる瞑想の場を提供してくれました。

その瞑想の中で、とても強い感覚がやってきました。

「Acceptance(受容)」の質を感じ、同時にトランスフォーメーションゲームの中のインサイトの一つ、

「受け入れがたいことを受け入れました」

というメッセージがやってきました。

震災からの約7年間。どこを掘っても明確な答えが見つからない中で、これは受け入れがたいことを受け入れながら、答えのない未来に向かって歩いていくことを決意する時間だったなあと。

その先の、今だと。

お米を育てることは、その一つのアクション。そして、ピースメイキングラボもまた、その旅のカタチ。

明確な答えはない。

でも、光を見ながらそこに向かっていくプロセスそのものが答えであり、それは一人一人のユニークネスの中でしか生まれない。

大きなエネルギーに溺れそうになりながらも、仲間のサポートとエンジェルからもたらされたインスピレーションで自分の中に戻ってこられました。

プラネタリーゲームのダイナミクスを体感とともに味わった時間でした。

Planetary Game Thailand Vol.5 へつづく